fc2ブログ

面会について

今週末は雪マークですね・・・。2月の寒さはまた一段と違います。
CIMG9759.jpg
【2月10日 17時前。メゾンいまだて玄関から見た景色】

さて・・・
施設内にてインフルエンザが猛威を振るい、1月24日から面会を自粛・中止させて頂いていたのが
2月9日を持ちましてインフルエンザ症状者がゼロになり ようやく今日10日から面会解除となりました。

ながらく 家族との再会も叶うことができず、ご迷惑をおかけいたしまして誠にすみませんでした。
まだ地域の中では、インフルエンザ流行しており厳戒態勢で予防に努めていきます。

施設来所された際はマスク着用と手指消毒の協力をお願いします。
自分はかかっていないが、ご家族の中でインフルエンザ患者や風邪症状者がいる場合は面会はご遠慮ください。


お願いばかりで申し訳ありませんが、ご協力お願いします。


スポンサーサイト



2017.02.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017年

ふるさとメニュー♪

今日はふるさとの日。
メゾンいまだてでは、ふるさと 『 福 井 』 を思い、お昼ご飯は『福井』に馴染みのあるメニューにしました!!
CIMG9749.jpg
ソースかつ丼と、うすあげと大根のお味噌汁、お漬物、水ようかんのメニュー

大きなカツですが皆さんぺろりと。お肉が柔らかくて衣もサクサクっと美味しいんです。
いかに皆さんが食べやすくなるか・・・
仕込みの段階で、栄養士さんや調理員さんたちが研究していたそうですよ。


美味しく食べてもらえますようにという皆の心配りが、よりおいしい調味料で。
皆さん 喜んで食べていましたね


IMG_1164.jpg
「冬はやっぱり水ようかんやの。今日はごっつお(御馳走)や~」

001_201702101737299ed.jpg
やっぱりふるさと福井が一番だなと思う1日でした。

2017.02.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017年

雪やこんこん♪

雪が降り、ようやく冬らしくなりましたね☆

ひだまりユニットさんではせっせとせっせと・・・
IMG_0889_201701181653304d5.jpg
雪だるまを作ってました。

「最近はあまり雪が降らなくなったのぉ・・」 「今の子はしもやけにもならんやろうね」などと。
皆で雪だるまちゃんを囲みながらお話しタイム。
IMG_0888.jpg

可愛い雪だるまちゃんを愛でながら・・・
季節を感じて。
IMG_0890.jpg

そんな今日の暮らしの一コマです

2017.01.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016年

嬉しいひと時

年賀状をもらって顔がほころぶ皆様。
新しい年の挨拶は、とっても嬉しいものですね。

CIMG9667.jpg
「この子 きれいやろ?結婚して幸せそうやの」
と職員にも嬉しそうにお話ししてくださります。こちらまで笑顔になってしまうそんなひと時です。

CIMG9668.jpg
「いつまでも長生きで・・・」との言葉に、頑張るよとお返事しながら。
ゆっくりと年賀状を読んで。

CIMG9669.jpg
ベッドの上でも職員が年賀状の代読を。
目に涙いっぱい浮かべては言葉一つ一つに頷かれていました。

CIMG9671.jpg
年賀状の字や絵も眺めては頷いて。

 今年も皆様とともに良い1年にしていきましょうね。 


2017.01.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017年

新年のご挨拶

新 年 の ご 挨 拶

                    社会福祉法人町屋福祉会
                     理事長 石 田 次 男

旧年中は町屋福祉会各事業に対しまして多くのご指導ご支援を頂き、誠に有難うございました。心より厚くお礼申し上げます。
さて、先年開設したサービス付き高齢者向け住宅「すずらん」及び地域密着型施設「こうの」、昨年末にはようやく満床に近い受け入れ状態となった事で、地域への役割が充分果たせるようになったと胸を撫で下ろしている所でございます。
 又、認定こども園3園では就学時の英語学習に結び付けられるよう、外国人教師による英語教育をカリキュラムに取り入れたり、ピアノ・ヒップホップダンス・キッズダンス等、塾としての活動を専門の先生方にお願いをするなど、保護者やお子さん方の希望に少しでも添えるよう取り組んでいる所でございます。
 ところで、申・酉・戌と犬猿の仲に挟まれた今年の干支「酉」、憎まれる事無く仲を取り持つ力が有り、しかも先見の明があって人生の成功率は高い。しかし、他人を動かして自分は汗をかかずに楽をする傾向が有り、その場合は成功頻度はかなり下がると言われています。
 町屋福祉会では楽など論外、本来の役割である自立支援・発達支援及び家族支援を目指し、介護・保育・教育及び幼老交流に職員一丸となって取り組んで参る覚悟でございます。
 何卒本年もご支援賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

P1120667_201701031325442d9.jpg

2017.01.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017年

«  | ホーム |  »

Flashカレンダー

シンプルアーカイブ

検索フォーム